文具で楽しいひととき
■ 「鉛筆の個性」


 


□鉛筆は優しい。

 書き味がサラサラと優しいし、
 値段も懐に優しい。

 国内外の最高峰を選んでも
 200円を出せば、おつりがかえってくる。

 万年筆の深みにはまると
 こうはいかない。

 その鉛筆には色々なブランドがある。

 人に個性があるように
 鉛筆にもブランドごとに結構ハッキリと
 個性が打ち出されている。

 これまでは
 なんとなく雰囲気で選んでいたりしたが、
 一度腰をすえて自分に合う鉛筆を
 選んでみようじゃないかと思うようになった。

 私は鉛筆を手にすると
 手と脳が一本の太い線で繋がったかのような
 一体感を覚える。

 ノックをすることもキャップを外すこともなく、
 手にしたら、
 すぐに書き出せる直感性に優れているので、
 脳とのつながりが感じられるのだろう。
 
 より自分好みにあう鉛筆を手にすれば、
 そのつながりもさらに強固なものになる(はず・・・)。


□私は、やや濃く書ける2Bが好きなので、
 2Bで気になる鉛筆を買い集めてみた。


 


 ・三菱鉛筆 ハイユニ
 ・トンボ鉛筆 MONO100
 ・ファーバーカステル カステル9000
 ・ステッドラー マルス ルモグラフ

 なんとなく使いながら
 自分の1本を選ぶより
 一度こうして全てを買い集めて
 比較検討して白黒ハッキリ付けたが方がいい。

 1,000円くらいはかかるが、
 すぐに自分好みの鉛筆と出会える訳だから
 時間を買ったと思えばいい。

 人生の折り返し地点を
 すでにまわっている私は
 この先使い切れる鉛筆の本数も少ないので。。

 鉛筆は売り場では削られていない状態で
 売られているので、
 店頭での書き味比較はしにくい。

 たまに
 削った状態で試し書きを
 させてくれる売り場も見かけるが、
 やっぱり自分のものにいったんしてからでないと、
 本当の意味での比較検討はできないと
 個人的にはそう思っている。

 自分の机、ノート、そして自分の時間の中で
 書いてみないことには
 わからないものだ。


□さてさて、
 4ブランドの鉛筆を
 いつもノート代わりに使っている
 スケッチブックの上で走らせみた。


 


 筆跡の具合もあとで確認できるよう
 紙面を予め四等分して
 それぞれを書き込んでみた。


 


 やってみるとわかるが、
 同じ2Bという硬度であっても
 ブランドごとにその書き味は大きく違う。

 書き心地だけでなく
 紙の上に作られていく筆跡の濃さもかなり違う。

 それぞれの私の印象はこうだ。

 一番滑らかに書け、
 筆跡もより濃かったのはハイユニ。


 


 濃く力強い筆跡になるので
 ポスト・イットにアイデアを書き出すといった
 用途に合っているように感じた。

 次に滑らかだったのは、
 MONO100とルモグラフだった。


 

 


 この2本をひたすら書き比べてみると
 私の手には
 MONO100の方がわずかに滑らかさがあった。

 その違いをあげるとすれば、
 MONO100の方が書いた時のタッチに
 オイルが含まれているような感触があった。

 そして、
 最後がカステル9000。


 


 これ本当に2B?と思ってしまうくらい
 硬質な書き味だった。

 間違ってHBを買っちゃったかなと
 思ったくらいだった。

 カステル9000は、
 書き込んで芯先が少し丸くなっても
 芯先のいいところを探って書くと、
 細い筆跡で書き続けられる良さがあった。

 表に細かく書き込むといった時に便利そうだ。

 このように
 同じ2Bでもこれだけの違いがある。


 


 どのブランドがいいということではなく、
 自分の手に、そして脳とのつながりが
 一番感じられるかで決めればいい。

 私の場合は、
 あまりやわらかすぎない方が
 しっくりとくるので、
 普段使い鉛筆としてMONO100を選んだ。


 


 自分には
 これが一番合うということがわかった上で
 鉛筆を使えるのはうれしい。

 手帳の時もそうだが、
 もっといいのがあるかもしれないと
 余計なことを気にしながら使っていても
 仕事に集中できるはずもない。

 今では
 MONO100を手にすると
 私の意識からMONO100の存在が
 消えてしまう。

 どういうことかと言うと、
 MONO100を使っているのを忘れてしまうくらい
 脳が集中状態になるということだ。

 存在が消えてしまう鉛筆。

 これこそ
 私にとっての理想の「脳直結」鉛筆である。


 


(2015年1月6日作成)


 ■ トンボ鉛筆 MONO100 2B(単品)は、こちらで販売されています。

 ■ 三菱鉛筆 ハイユニ 2B (単品)

 ■ ステッドラー ルモグラフ 2B 1ダース

 ■ファーバーカステル カステル9000番 2B 1ダース






  ■ Facebookページ はじめました。

    



* 鉛筆 関連コラム

 ■ 「鉛筆を愉しもう」

 ■ 「鉛筆の削り仕上げを自分好みにする」 肥後守

 ■ 「やっぱり鉛筆。」  ファーバーカステル UFOパーフェクトペンシル 

 ■ 「老舗文具屋さんのシンプル鉛筆」 伊東屋 イートンペンシル 

 ■ 「ありそうでなかった組み合わせ」 トンボ鉛筆 黒赤鉛筆 木物語

 ■ 「最後まで鉛筆を慈しむ道具」 鉛筆補助軸いろいろ 

 ■ 「もう一度鉛筆をもってみたくなる」 ステッドラー ペンシルホルダー 900 25 

 ■ 「多機能鉛筆が楽しめる」 東京スライダ 木製エクステンダーツイン

 ■  「何かと便利な鉛筆」 三菱鉛筆 赤青鉛筆

 ■ 「鉛筆を使うのが楽しくなる」
    鉛筆ホルダー+レザーキャップ  selected by 文具ショップ プラーナ


 ■ 「美しく、そして精密な補助軸」 ROSETTA 補助軸


 TOP   他の文具コラムを見る

 画像で文具コラムを探す


Copyright (C) 2003 Tadashi Tsuchihashi,All rights reserved.