2023.04.11(529)

「軽快なシステム手帳」

アシュフォード

レザーリフィルパッド マット

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

システム手帳を買った。ずっと使ってきたシステム手帳を使い切ったので、その2冊目として。そもそもシステム手帳は綴じ手帳と違って中のリフィルを自由に差し替えられる。だから一冊使い切ったからと言っても、終わりではない。中のリフィルを少し減らして新しいリフィルを補充していけば、ずっと使い続けられるものである。でも、私はそのシステム手帳はそこで終わりにすることに決めた。ならば、初めから綴じ手帳やノートを使えばいいのかもしれない。しかし、私はシステム手帳を使いたいという気持ちがあった。中のリフィルを自分の好きな紙にできるし、間違えたらページを気軽に外したり順番も変え放題。この自由さは満喫したかった。

アシュフォード イシュー システム手帳
使い切ったシステム手帳「イシュー」

そして、とにかく一冊を使いきりそのままの状態でとっておくことにし、これから先はパラパラとめくって読んでいくことにした。そして新たに買ったのが、アシュフォードのレザーリフィルパッド マットだ。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

■ パーツを組み合わせていく

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

これはリフィルパッドのレザー版。A5サイズとHB×WA5の2サイズがある。私は今回HB×WA5を買った。大きく2つのパーツで構成されている。ベースとなるの「リフィルパッド」。3mmもある分厚いレザーで出来ている。革一枚のシンプルな作り。内側はいわゆる裏革だけど、フサフサとはしておらずリフィルをこの上においても快適に書いていけるスムースさ。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳
リングは15mm

そして、もう一つのパーツが「リフィルパッドカバー」。いわゆる表紙だ。こちらも3mmの厚みがある。このカバーのセットの仕方が面白い。リングを閉じたままカバーのスリットをはめ込んでいく。その上でリングを開いてリフィルをセットしていくのだ。カバーをリングに綴じ込むというよりも、リングのベースにセットするというイメージ。これによりカバーがリングの中で常に下側にあり、表紙の開け閉めをしてもグラグラすることがない。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳
カバーの内側にはジョッターがあり、リフィルをセットして使うこともできる

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

表紙は完全に後ろ側に回わすこともできる。それが快適にできるよう、カバーの背の部分だけは薄く仕上げてある。システム手帳の重々しさがない。ただ一方で、カバーをベースにセットしてしまう分、リングに綴じられるリフィルの枚数は通常よりやや少なくなる印象。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

ページの途中で折り返すと、膨らんでしまう。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

別売りのアクセサリーパーツとして、「ペンクリップホルダー」もある。小さな革に穴を開けただけのこれもシンプルな構造だ。これを付けるとペンのクリップをホールドできる。カバーの内側、もしくは背の部分にも取り付けられる。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

■ 私の使い方

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

私はこれを「一言瞬記」用にしている。「瞬記」はすでに何度もご紹介しているように、書こうとするその瞬間に頭にあるものを書くというもの。その過去の瞬記をたまに読み返していると、これは面白いというフレーズに出くわすことがある。それを書き出したものが「一言瞬記」だ。

サックスブルーのHB×WA5リフィルにパイロットカスタム823で書いている。一枚のリフィルに一つの「一言瞬記」だけを書いていく。インクはパイロットのブルー。ブルーの紙にブルーのインクがよく映える。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳
山櫻さんの「伝書紙」の7番HS画王にパンチで穴を開けてハーフサイズの「しおり」として使っている



日々使っていてこれはシステム手帳ではなかなか味わえない良さだなと思うことがあった。読み返す時にページがとてもめくりやすいのだ。分厚い一枚革とは言え程よくしなるので、ノートをめくる時のような感覚でパラパラがしやすい。「一言瞬記」はたまに読み返すので、この読みやすさはとてもありがたい。

アシュフォード レザーリフィルパッド マット システム手帳

アシュフォード レザーリフィルパッド マット HB×WA5
A5サイズもあります。
ハーフサイズのしおりに使っている山櫻「伝書紙」No.7 HS画王

関連コラム
「システム手帳を楽しむセット」アシュフォード リフィルポート pen-info Tools
「ヘビーデューティな多機能仕事ポーチ」アシュフォード リフィルパッドポーチ pen-info Tools
「読むために買ったシステム手帳」アシュフォード ヘリテイジM6 スタンダード

文具コラム ライブラリー
pen-info SHOP