2005.02.23(65)

「下町の職人が作ったボールペン」

ペン工房キリタ

ケーファー ボールペン

ペン工房キリタ ケーファー ボールペン

東京の下町には、すばらしい技術を持った職人さんがたくさんいらっしゃる。これまでの大量生産、大量消費の時代では、私たちユーザーにはそうした職人さんの姿があまり見えてこなかった。しかし、最近では下町の職人さんたちが自らのブランドを立ち上げてユーザーに直接商品を紹介し、販売することがごく普通のことになっている。職人さんの商品が手に入りやすくなったのは個人的にとてもうれしい。今回ご紹介するボールペンはそんな職人さんが精魂こめて作ったボールペンである。

東京の下町で50年以上にわたって筆記具を作り続けてきた桐平(きりひら)工業さんが「ペン工房キリタ」という独自のブランドを立ち上げた。今回ご紹介するケーファー(KAFER)ボールペンは、その代表的なモデルだ。

■ 黒子としてペン業界を支えていた

桐平工業さんは、永年筆記具を作り続けている歴史を持っているが、私たちユーザーはその名を聞いてもピンと来ない。それはこれまで、いろんな文具メーカーさんやブランドのペンをOEM生産をしてきたからだ。つまり黒子として文具業界を支えてきた訳だ。

日本のペンの品質の良さは世界的にも知られていることだ。桐平工業さんはそうした日本の文具メーカーとともに永年ペン作りを行ってきたので、その技術は折り紙つきだ。このケーファーボールペン、個性的なクリップがまず目に飛び込んでくる。

ペン工房キリタ ケーファー ボールペン

■ 印象的なクリップ

ちょっと例えが悪いかもしれないが、ドラキュラが入っている棺おけの形のように見える。このストレートクリップ以外にも今後十字架型のクリップもラインナップされるそうだ。こうなると、まさにドラキュラだ。このクリップ、ペン単体で眺めていてもとても個性的だが、シャツの胸ポケットにさすと、さらに際立つ。

ペン工房キリタ ケーファー ボールペン

デザインだけでなく、とめるというクリップ本来の機能もちゃんと考えられている。クリップと胴軸の間には板バネが使われていて、強度もしっかりしている。

ペン工房キリタ ケーファー ボールペン

外観は通常のペンと比べると胴軸の長さがいくぶん短めになっている。しかし、手にしてみると、見た目以上にずっしりとした重みが手に伝わってくる。胴軸に使われた肉厚の真鍮のせいだろう。

ペン工房キリタ ケーファー ボールペン

クロスのセンチュリーと比べてみた。そもそも、ケーファー(FAFER)とはドイツ語でカブト虫という意味。硬い真鍮で覆われたペンはまさにカブト虫を彷彿とさせる。

肉厚の真鍮による適度な重量感は、造りのよいボールペンを所有していると実感するのに十分だ。軽すぎても、重すぎてもいけない、その絶妙なバランスは永年筆記具を作り続けてきた老舗のなせる技なのだろう。胴軸表面には黒塗りが施されており、指先に程よくまとわりついてくる。

■ やや重みのあるツイスト

ボールペンの芯はトップ部分をねじると出てくるようになっている。ノック式に慣れていると、はじめは戸惑うかもしれない。ノック式より、多少手間と時間がかかるので、まどろっこしいとも感じるかもしれない。でも、手間のかかるこのねじるという作業が「さあ、書くぞ」という前のちょっとした小休止になってくれるように思う。

ちょっと固めのそのねじり具合は、実は筆圧を強く書いても芯が引っ込んだりしないという効果もあったりする。指を添えた際にねじりやすいようにトップ部分がラッパのように広がっている。

職人さんによる上質なボールペンというだけでなく、メーカー直販ならではうれしい配慮もある。1つは、ペンに永久保証がついていることだ。なんらかで壊れてしまっても、キリタさんに送ればパーツが存在する限り、直してくれるという。そんな簡単には壊れないように職人の手により1つ1つ丹精こめて作り上げたからこそ、永久保証ができるのだろう。

さらに、リフィルを1本無料でいただけるというサービスまである。購入者がペン使った感想メールを送ると、もれなくもらえるという。商品の永久保証は他のメーカーでもあるが、リフィルまでくれるというのはあまり聞いたことがない。ケーファーを永く使ってほしいという作り手の願いが込められているのだろう。

ペン工房キリタ ケーファー ボールペン

50年間という筆記具づくりの経験と知恵を詰め込んだ職人の技が息づく愛着のわくボールペン。大量生産にはない、あたたかみがある。作り手の手のぬくもりまでもが伝わってきそうな感じがする。

*関連コラム
「余韻のあるペン」フィッシャー スペースペン アストロノート B-4
「サインする時に使いたいペン」モンブラン マイスターシュテュック 164 ボールペン

文具コラム ライブラリー
pen-info SHOP