文具で楽しいひととき
■ 「シンプルは、実は多機能」 風呂敷


 


□中学生の頃、
 数学のおじいさん先生が
 いつもカバン代わりに使っていた風呂敷。

 放課後、バスケットの練習をしていると、
 たくさんの書類を詰め込んで
 すっかりと大きくなった風呂敷を抱えて
 せっせと家路につく
 その先生の後ろ姿が懐かしく思い出される。

 当時、
 私は風呂敷なんて古くさくて格好悪いなと感じていた。

 そんな私が
 その頃に持っていたのは
 「マジソン スクエア ガーデン」のボストンバッグ。

 自分としては
 当時はそれが格好いいと
 心から思っていた。

 今、当時の自分がいたら
 駆け寄って「それ、格好悪いよ」と
 そっと耳打ちしてあげたくなってしまう。

 そんな私もおじいさんの入り口に足を踏み入れ、
 風呂敷の格好良さ、そして機能性の良さが
 ようやくわかるようになってきた。


□私がはじめて使った風呂敷は
 伊東屋さんのロゴが入ったもの。


 


 たしか、
 伊東屋さんが100周年を記念して
 販売されていたものだったと思う。

 これをどう使うかは全くあてはなかったが、
 まぁ記念だからと買っておいた。

 その風呂敷が便利だと感じるまでには、
 それからかなりの時間がかかった。


 


 あるとき、
 連載している雑誌の文具撮影があり、
 自分の私物文具をあれやこれやと
 持って行かなくてはならないことがあった。

 それこそホチキスやペンケース、ノートやブロッターなど、
 形も大きさも違うものばかり。


 


 紙袋にでも入れて持っていこうと思ったが、
 そうだ、
 風呂敷があったなと引き出しの奥から出して、
 試しにそれに入れてみた。

 これがとてもよかった。

 形の違うものをゴチャゴチャといれても、
 四隅のギュッと縛ってしまえば、
 ピッタリサイズになる。


 


 紙袋と違うのは、
 モノを入れたあとのスキ間、
 つまりデッドスペースが生まれないところ。

 スキ間がないので、
 中のものが不用意に動くこともなくなる。

 私はその風呂敷包みをリュックに入れるのだが、
 このときも荷物が必要以上にがさばならなくて済む。

 また、
 セミナーを開催する時に
 大量のレジメの束を運ばなくてならないことがあった。


 


 その時も風呂敷に入れて
 ギュッと縛って運んだ。


 


 袋や鞄はモノを入れるツールだが、
 風呂敷は「モノを包む」ツールなのだということが、
 ようやく理解できた。

 以来、
 風呂敷は私にとってモノを運ぶ時の
 小分けツールとしてなくてはならないものになった。


□これまでは、
 伊東屋さんのロゴ入りのものを使ってきたが、
 もう少しシックなものが欲しくなり、
 アマゾンで探してみたらいいものが売っていた。

 値段は、800円ほど。

 商品説明では
 「墨色」とあったが、
 実物はちょっと紫色っぽいものだった。


 


 ひとくちに風呂敷と言っても
 色々なサイズがある。

 私は伊東屋さん風呂敷と同じ
 70cm四方のものにした。

 それほど大きいモノをいれることはないので
 これくらいで十分。

 ちなみに
 素材はポリエステル製。

 色々なサイズのものを入れてはギュッとしばりを
 繰り返してもシワになりにくい。


 


□こうして風呂敷を2枚手に入れたので、
 いつか使う機会があるだろうと、
 タップリとためこんでおいた各種紙袋は、
 一気に処分することにした。

 紙袋は、
 入れるモノに併せて、
 その都度ちょうどいい大きさのものを
 探さなくてはならなかった。

 風呂敷の場合は、
 一枚あれば入れるモノのサイズに関わらず、
 ビシッと収められるフレキシブルさがある。


 

 


 一枚の布という
 これ以上どうにもならないくらいシンプルな作り。

 結局のところ、
 シンプルな方が、
 多機能に使えるということを
 風呂敷を通じて改めて思い知らされた。


 


 (2014年5月27日作成)


 ■ 風呂敷 一越無地・墨色は、こちらで販売されています。

 ■ 伊東屋 オリジナル風呂敷


□ 追記

 読者の方から風呂敷の結び方について
 アドバイスいただきました。

 風呂敷を結ぶ場合は
 「真結び(まむすび)」という方法をとるそうです。

 この結び方の方が、緩みにくくなるとのこと。

 私自身、風呂敷に結び方があるとは
 知らず何も考えずに結んでいました。

 「真結び」のやり方は以下をご覧くださいませ。

 http://www.miyai-net.co.jp/furoshiki/wrap03.html

 アドバイス頂いた方は、
 日頃から「文具で楽しいひととき」をご覧頂いている
 京都の風呂敷メーカーの方でした。




  ■ Facebookページ はじめました。

    



* 関連コラム

 ■ 「色々と姿を変えるフレキシブルバッグ」 hum フラップファイルバッグ

 ■ 「日々作られる味わい深さ」 PH   A4ドキュメントファイル、 レターファイル

 ■ 「書類の持ち運びが快適になる」 ポスタルコ リーガルエンベロープ

 TOP   他の文具コラムを見る

 画像で文具コラムを探す


Copyright (C) 2003 Tadashi Tsuchihashi,All rights reserved.