文具で楽しいひととき
■ 「フラットさが付加されたスナップパッド」 
   ポスタルコ プレスボードスナップパッド
   A4 2,300円+Tax、A5 1,800円+Tax、A6 1,500円+Tax


 


□パチンととめるスナップを
 綴じ具に採用した
 ポスタルコのスナップパッド。

 2穴パンチで穴を開けた書類や
 ミスコピー用紙を綴じて使えるアイテムだ。

 私は日々の仕事でこんな感じで使っている。

 たとえば、プリントアウトした原稿の推敲。


 


 つい先日、
 新しい本を書きあげたところ。

 そのゲラを
 スナップパッドに綴じ込み、
 パラパラめくりながら推敲をしていた。

 たまに移動中の電車でも推敲することがあった。

 スナップパッドには表紙が付いていて、
 それを立てると隣に座っている人の
 視線をさえぎることもできたりしてなかなか便利だ。
 (ちなみに片側だけで、反対に座っているからは丸見えだが。。。)

 それからミーティングに出席するときに、
 その関連資料を予めスナップパッドに綴じ込んで
 臨むということもある。

 書類だけを持ってミーティングに臨む時よりも
 このガッチリとしたスナップパッドに入れた方が
 気持ちがキリッと引き締まるような気がする。

 こう見てみると、
 私の使い方はどちらかと言うと
 ファイルとしてメインで使い、時々書くというものが多い。

 それを式で表すと
 『綴じる > 書く』。

 そして、今回新たに登場した「プレスボードスナップパッド」は
 『書く > 綴じる』という使い方がしやすくなっている。


 


□一番の違いは、
 素材がプレスボードになっている。


 


 プレスボードとは、いわゆる少し厚めのボード紙。

 私の身近なところでは、
 月光荘スケッチブックの表紙を
 ほんの少しだけ厚くしたといった感じに近い。

 これまでのスナップパッドに比べ、
 しなやかさがある。

 これがすなわち書きやすさに繋がっている訳ではない。

 では、どこが書きやすくなっているかというと、
 それは表紙を開けるとわかる。

 ちなみに表紙の端っこは
 2カ所カットされている。


 


 これは表紙を綴じ込んだときに、
 とじ具のバーにしっかりと表紙を固定するためだ。

 表紙がしなやかになったので、
 今回のものはこうした作りになっている。

 さて、
 表紙を広げると気づくのが、
 その折り返し部分にあるビス。


 


 これまでのスナップパッドにはなかったものだ。


 


 横から見てみると、
 2枚のプレスボードが重ね合わされ、
 それをビス留めされているのがわかる。


 


 なにゆえこのような作りになっているのか。

 ポスタルコのマイクさんによると、
 フラットにしたかったからだそうだ。

 なるほど
 表紙を折り返してみると
 たしかに、ビシッとしたフラットになる。

 では、これまでのスナップパッドはどうだったか。

 こちらは折り目のところがほんのわずかだが、
 山状に膨らんでしまう。


 


 と言っても、1cmくらいのものだ。

 デザイナーや絵を描く人は
 紙面がフラットになっていることにとてもこだわりがある。

 これまでのスナップパッドでは、
 紙面自体はフラットだが、
 紙面の端っこだけが少しだけ膨らんでしまっている。

 紙の端を描く時に
 ペンを持った右手があたってしまう訳だ。

 プレスボードスナップパッドでは、
 この点をすっきりと解消している。


 


 しかも、
 この折り目の部分が
 これまでのものより結構広めに作られている。


 


 プレスボードスナップパッドでは、
 今回A6という小さなサイズがある。


 


 こうしたサイズでは
 手に持ったまま書き込むというシーンも多い。

 この時、
 先ほどのスペースにペンを持った右手を
 のせられるので紙面の下側でも
 快適に書いていける。


 


 こうした点が『書く > 綴じる』と申し上げた理由なのである。


□フラットということで言えば、
 もうひとつある。

 パチンととめるスナップボタンを見てみると、
 表面が完全にフラットになっている。


 


 裏面もしかり。


 


 従来のスナップパッドは、
 表面だけだが立体的なリベットになっている。


 


 これはこれでデザイン的に気に入っているが、
 本棚から出し入れする時などに
 引っかかってしまう恐れがある。

 今回はノート感覚でより使いやすくなっているので、
 出し入れするシーンは増えることだろう、
 ということでこうした配慮がされている。


□デザインは今回のものはグッと落ち着いている。


 


 たとえるなら
 ニューヨークのアンティークショップで売られている
 昔の事務用品といった佇まい。

 プレスボードは
 使い込むと比較的早い段階で
 角っこがこなれてきたりするが、
 その姿もまた味わい深そうだ。


□冒頭でも触れたが、
 これまで私はスナップパッドに
 色々と資料を綴じ込んで使ってきた。

 本来の使い方のひとつでもある、
 ミスコピー用紙を入れるということは
 思い返してみると一度もしていなかった。

 これまでのスナップパッドはガッチリとしたつくり、
 そしでデザインだったので、
 その中にミスコピーを入れるというのが
 ちょっと似つかわしくないと感じて
 遠慮していたのかもしれない。

 今回のプレスボードスナップパッドは
 作りも少々カジュアルになって、
 ミスコピーを入れて使いやすくなった気がする。


 


(2014年2月18日作成)


 □ POSTALCO


 ■ 私の新しい本 「モノが少ないと快適に働ける  書類の山から解放されるミニマリズム的整理術」
    (2月21日 発売)

 



  ■ Facebookページ はじめました。

    



* ポスタルコ 関連コラム

 ■ 「パチンと留めるクリップボード」 ポスタルコ スナップパッド

 ■ 「書類の持ち運びが快適になる」 ポスタルコ リーガルエンベロープ

 ■ 「大切に使いたいリングノート」 ポスタルコ ノートブック

 ■ 「財布ダイエット計画」 ポスタルコ  Pressed Cotton Billfold Fabric & Leather 

 ■ 「心地よい名刺入れ」 ポスタルコ カードケース

 TOP   他の文具コラムを見る

 画像で文具コラムを探す


Copyright (C) 2003 Tadashi Tsuchihashi,All rights reserved.