文具で楽しいひととき
■ 「ペーパーワールド2013レポート」

                     ■■■■□□


□ クリエイティブ系の画材を中心に展示していたぺんてる



 


 ぺんてるは
 「クリエイティブ ワールド」の中にブースを構えていた。

 ブースを埋め尽くしていたのは、
 ぺんてるの各種描画材アイテム。

 カラーの筆ペン「アートブラッシュ」や
 「筆タッチサインペン」をはじめ、
 日本ではちょっと見かけないものまであった。


  

  
  これは「WET ERASE 」というペン。
  ガラスなどに描けて水で簡単に消すことができる。
  レストランの店頭にあるメニューボードなどによく使われるという。


 
  黒インクだけを集めた「 Inking Center 」


 
  日本で未展開という「アウトラインマーカー」。


 
  これで描くと文字が縁取りされるというユニークなもの。日本でも展開して欲しい。


□ブースでは
 こうした各種画材を使って
 無地のカレンダーにユーザーが思い思いの絵を描いて
 オリジナルのものを作るというデモが行われていた。


 


 日本でカレンダーと言うと、
 予め写真や絵などが描かれているが、
 ドイツでは絵の部分が無地になっていて、
 自ら写真を貼ったり絵を描くという
 スタイルが定着しているのだという。

 また、
 紙を折り紙のように折りたたんで作るブックマーク
 のデモも行われていた。


 


 こうした画材の中で、
 少しだけだが
 一般筆記具も展示されていた。

 中でも注目したのが
 「エナージェル スターリング」というモデル。


 


 ゲルインキボールペン
 「エナージェル」のメタルボディタイプだ。

 メタルとはいえ、
 それほど重くなく軽快に使える。

 中でもゴールドタイプは
 とってもインパクトがあった。


 


 
  シャープペン芯の「アインシュタイン芯」は、
  芯を橋渡しした上に何枚ものユーロコインをのせて、
  芯の強さをアピールしていた。
  私がぺんてるブースを訪ねたのは、会期3日目。
  「アインシュタイン芯」は、すでに3日間もユーロコインを支えていた。


□ぺんてるは
 日本の文具メーカーの中でも
 いち早く海外進出をしている。

 ヨーロッパなど海外では
 ぺんてるは「ボールぺんてる」、
 「サインペン」、「エナージェル」に代表される
 一般筆記具ブランドという
 イメージがすっかりと定着している。

 そんな中で
 今回ぺんてるのもう一つの柱である画材の出展は、
 多くの海外バイヤーに新鮮に受け入れられていたようだった。



□ 名刺交換を印象的にするアイテム


 


 ホール6.2には、
 これぞヨーロッパ デザインという手帳やノート、
 革製品が集まっていた。

 そのひとつ、
 フィンランドの「 PRIVATE CASE 」というブースに
 ちょっと面白い名刺入れがあった。

 名刺入れの表にはベルトのようなものがある。


 


 パチンとボタンを外し、
 そのベルトをそのまま引き上げると
 中に入った名刺がスルスルとせり上がってくる。


  


 「Nice to meet you!」というのが
 この商品名。

 これで名刺交換をすれば
 スムーズに名刺が取り出せ、
 しかもちょっと印象的な感じになる。

 素材には
 リサイクルレーザーが使われ
 ブラック、ホワイト、レッドの3色がある。


 


 名刺ホルダーは縦スタイルだが、
 この他に少し大きめで横長タイプもあった。

 こちらは
 クレジットカードホルダーとして使う。

 カードだけでなく
 二つ折りしたユーロ紙幣もおさまる。


  


 いずれも
 名刺、クレジットカードとほぼ同じという、
 極限までの小ささだ。

 小さいということは
 指をさし込む余地が少なく
 どうしても中身が取り出しづらくなりがち。

 その点これは
 中のものがさっと取り出せる仕組みを持っているので
 なかなか便利だと思う。


 
  商品説明をしてくれたデザイナーの Ari Korolainenさん。



□ 素材の暖かみを活かしたペン


 


 素朴なウッドを使い、
 ウッドならではの暖かみのある
 ペンを作り出してる「 e+m 」 。

 日本でも
 色々なショップでも見かけるようになってきている。

 今回の新作は
 ウッドではなく、レザーを使ったものだった。


 


 素材は違うものの
 e+m ならではの素朴さ、
 そして使いやすいペンに仕上げられていた。

 レザーをボディにまとったペンは色々とあるが、
 多くはシート状の革を
 ボディにクルリと巻き付けたものばかり。


 


 しかし、
 これは革をリング状にカットし、
 それらを軸にセットするという
 ユニークなスタイル。

 他とは違うレザーのペンを作りたかったということと、
 そして何より
 握った時のグリップ性を考えて、
 このリングを積層させる構造
 を考えだしたのだという。

 実は、
 当初はグリップの部分だけに
 レザーリングをセットしてみたが、
 デザイン的にあまり美しくなかったので、
 軸全体にセットすることにしたのだという。

 この一つひとつの革のリングは、
 ペンの軸にただただ通されているだけ。

 そこには接着剤などは
 一切使われていない。

 リングをビッチリとはめ込み、
 最後に圧力をかけて固定させているという。

 ボディの表面には裏革のような
 ちょっとフサフサとした感触があるが、
 これは裏革ではない。

 シート状の革から型抜きの要領で
 リングの形をこしらえている。


 


 フサフサとしていたのは、
 革の内側の部分が出ているためだ。

 しいて言えば、
 「横革」ということになる。。。

 ペンを握ってみると、
 所々わずかに凹凸があり、
 それがかえって
 程よいグリップを生み出している。


 


 これはボールペンタイプで、
 後軸をくルリと回転させると
 ペン先が出てくる。


 


 この他、
 今後2ミリ芯のペンシルタイプも作っていくそうだ。

 こちらも、
 後軸を回転させる方式。

 薄めのブラウンの他、
 ダークブラウンもラインナップされる。





   1 >> 2 >> 3 >> 4 >> 5 >> 6 

 * 5ページ目には、
   Tシャツやジーンズを使ったコットンペーパなどをご紹介しています。

 TOP   他の文具コラムを見る

 画像で文具コラムを探す


Copyright (C) 2003 Tadashi Tsuchihashi,All rights reserved.