2016.03.15(351)

「紙の薄さを計る」

尾崎製作所

ピーコック ペーパーゲージ PG-10

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

紙重量というものがある。紙1平方mあたりの重さを表すものだ。紙好きの間では、しばしばこの紙重量というもので紙が語られる。たとえば、ロディアは80g/平方mなどと。。紙のひとつの尺度として文具界隈でも定着しているようなので、私もそれにならって使っていた。しかし、いまいちピンと来ないものがあった。

紙一枚を手にとったところで、その重みというのはあまり感じられない。私は新しい紙に出会うと、親指とひとさし指の間にその一枚をはさんで、目を閉じる。その紙のなにかを指先から感じとろうとする。たとえば、紙が薄いとか厚いとか、またその表面の質感がザラザラしているとかだ。質感は感じ方が人それぞれだが、薄さは数値に置き換えることができる。

以前から気になっていたペーパーゲージというものを手に入れた。これは紙の厚さというか、実際には薄さを計ることができる。

■ 小さなメカニカル計器

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

雑誌で見かけて、これだと思いアマゾンで注文した。そもそもペーパーゲージは一体何屋さんに行けば売っているのか分からなかったので。。私が手に入れたのは、尾崎製作所 ピーコックのペーパーゲージ PG-10。手の平サイズのコンパクトさ。大きなアナログメーターが付いていて数値は読みやすい。

使い方は、こんな感じで行う。まずコップのとってみたいなところをまさにコップのように指を入れて握る。メータから斜めに出ているレバーに親指をかけて、静かに降ろす。すると、メーターの針がググッと動き出し、それにあわせてメーターの下にあるところにスキ間ができる。そこに計りたい紙をはさんでレバー静かに離せばいい。そうすればメーターには紙の厚みが示される。

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

メーターのひと目盛りは0.01mm。10のところが0.1mmで針が一周グルリと回ると1mmということになる。今、私がこの原稿を書いている満寿屋の原稿用紙の厚みは0.08mm。月光荘のスケッチブックの紙も0.08mm。ポスト・イットは結構厚めで0.11mmだった。

以下、私の回りにあった紙を手当たりしだいに計ってみた。
・ロディア  0.10mm
・MDペーパー 0.10mm
・MOLESKINE 0.09mm
・ニーモシネ 0.105mm
・マークス EDiT 0.07mm
・ツバメノート 0.11mm
・ライフノーブルノート 0.11mm

同じ一枚の紙でも計る場所を変えるとほんのわずかなレベルだが微妙に厚みも違っていた。

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10
【計る時には紙をペーパーゲージに対して並行にしないといけません】

こうして計ってみるとロディアとMDペーパーはほぼ同じ厚みだったのかとか、ニーモシネってやっぱり厚めなんだな等、これまでなんとなく肌感覚ならぬ指感覚で捉えていた紙の厚みというものが数値化され、より実感できるようになった。

ちなみに、このペーパーゲージが届いた時に針がゼロのところにピタリと合っていなかった。パッケージには取説もなく、どうあわせていいのやら困ってしまった。メーカーに電話して確認したら親切に教えてくれた。メーターの外枠ダイヤルが回るようになっていて、それであわせればいいのだ。

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

■ 紙以外にも使える

「ペーパーゲージ」とあるように基本は紙の厚みを測るものだ。他の文具系であまり厚みがないものを計ってみようと探してみた。ペンの太さはノギスで計れるし、紙以外にはないかなと思って引き出しをあけていい獲物を見つけた。シャープペンの芯である。そんなの0.5mmや0.7mmと表示されているのだから、わざわざ計らなくてもいいではないか、と思うところだ。しかし、以前にシャープペンの芯はピタリと0.5mmではなく、ある程度の許容範囲で作られていると聞いたことがある。

いざ計ってみると私の持っている0.5mm芯は、なんと0.57mmもあった。0.7mm芯は0.71mmだった。だからどうした、それがどうした、、的なことだが、なるほどとペーパーゲージを片手に大きく頷いてしまった。

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10



これまで紙とは正面から向き合ってきたが、このペーパーゲージで厚さ(薄さ)を計ることで、こんどは「紙と横からも向き合う」ことができるようになった。

尾崎製作所 ピーコック ペーパーゲージ PG-10

* 私が買ったペーパーゲージはこれです。

関連リンク
「文具を計る」ノギス、直尺、メジャー
「切る、ときどき計る定規」クツワ アルミ定規
「芯交換が待ち遠しくなる」小さな試験管

文具コラム ライブラリー
pen-info SHOP